SITEMAP

住まいづくり
2011/08/01 太陽光発電考
2011/07/28 三澤千代治氏語録
2011/07/19 長期優良住宅が倒壊
2011/07/19 地盤液状化再現実験
2011/07/12 免震に大地震の洗礼
2011/07/10 『免震の死角』“浮き上がり落橋”が示唆する・・・
2011/07/09 宅地向け液状化対策工法開発
2011/07/05 木の家のDNA
2011/07/04 内陸でも液状化が起こる
2011/07/01 耐震等級最高3の家とは
2011/06/30 宅地の地盤災害(2)地盤改良したのに液状化で不同沈下
2011/06/29 不燃木材に大臣認定違反、10社中9社が該当
2011/06/25 震度7でも建物被害わずか?
2011/06/24 斜面造成地の崩壊
2011/06/24 液状化被害
2011/06/24 地盤災害から家を守る②追記あり
2011/06/23 木造仮設住宅の外観
2011/06/22 地盤災害から家を守る②
2011/06/22 地盤災害から家を守る①
2011/06/18 津波が崖を登った?高台でも?
2011/06/10 液状化!地盤調査!大丈夫か!
2011/06/03 1000万円均一住宅?
2011/05/31 木造住宅が液状化で傾いたら建基法違反か?
2011/05/26 謎のシックハウス症候群を追え!【詳細】
2011/05/25 謎のシックハウス症候群を追え
2011/05/20 環境共生住宅が被災して
2011/05/14 建築士の責任:四半世紀前の設計・監理を理由に書類送検
2011/05/14 建築士の責任:四半世紀前の設計・監理を理由に書類送検
2011/04/22 RC造ビルも津波で横転
2011/04/22 合板の卸売価格を定期的に調査・公開、林野庁
2011/04/19 津波しのいだ木造建屋で再起
2011/04/16 ベランダ手すり外れ妊婦転落、女児死亡…大家に賠償命令
2011/04/15 震災で住宅着工が約12万戸減ると予測、アトラクターズ・ラボ
2011/04/14 品薄な構造用合板の「値崩れ」を懸念、林野庁
2011/04/11 合板代替品の供給を拡大、「震災前の価格で」
2011/04/06 住宅建材需給緊急調査結果
2011/04/05 大震災建築資材ストップ・資材高騰・工期遅延・契約云々Q&A集
2011/04/05 地震で不同沈下、住宅会社の責任は?
2011/04/04 旭化成断熱材操業見通しは・・・
2011/04/04 地震補償保険付き地盤保証
2011/04/02 住宅の断熱材を誤魔化されてませんか?
2011/03/30 合板が消えた タマホームとレオハウス
2011/03/30 特報:ニチハは再開へ前進、アイジー工業は材料不足に
2011/03/29 合板が消える
2011/03/29 どこに消えた合板②
2011/03/29 どこに消えた合板
2011/03/29 合板市場から消える
2011/03/29 日本合板工業組合連合会【声明】
2011/03/27 注意!無断熱材詐欺工事
2011/03/27 明暗を分けた津波被害!
2011/03/26 明暗を分けた津波被害!
2011/03/26 注意!無断熱材詐欺
2011/03/26 特報:被災した工場を再開、トステムとYKK AP
2011/03/25 特報:回復急ぐ設備機器メーカー
2011/03/25 特報:回復急ぐ外装材メーカー
2011/03/25 特報:回復急ぐサッシメーカー
2011/03/24 建材メーカーの動向3
2011/03/23 建材メーカーの動向2
2011/03/22 特報:住宅向け建材→生産×流通×
2011/03/22 壊滅した合板工場Photo集
2011/03/17 住宅建材の買占めはやめよう!
2011/03/10 被害3万棟超、複合防火戸の主要製品すべて違反
2011/03/09 耐火不足サッシ3万棟
2011/03/05 “熱圧加工”杉本実加工板
2011/03/04 建築家賠償責任保険契約満期更新
2011/03/02 ニュージーランド地震で思うこと
2011/02/24 トステムも防火偽装!
2011/02/23 手すりが壊れて建築士が送検された件
2011/02/19 まだまだ続くよ断熱材問題
2011/02/10 『建築基準法が保障するのは最低の基準なんです』~完
2011/02/10 源平の板
2011/02/09 ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅
2011/02/08 本当の家造りをする大工棟梁の本から
2011/02/05 閑話休題
2011/02/05 『建築基準法が保障するのは最低の基準なんです』~②
2011/02/03 欠陥の恐れを感じたときは“住宅検査”
2011/02/03 『建築基準法が保障するのは最低の基準なんです』~①
2011/02/02 “建築基準法”が保障するのは“最低の基準”なんです
2011/02/01 ハードウッドとソフトウッド
2011/01/31 DMが届いた
2011/01/27 地盤調査が安い!
2011/01/25 遺跡になる?『長期優良住宅』
2011/01/25 “暖房の残り香”
2011/01/21 偽造が長期優良住宅でも発覚!
2011/01/19 『建築士事務所賠償責任保険』
2011/01/18 ハウスメーカー断熱の限界
2010/11/26 “ニッチ”
2010/11/25 住宅用断熱材不足
2010/11/25 イメージ
暮らし
2011/08/31 エアコンを使わないこの夏
2011/07/20 津波高さ想定を見直そう
2011/07/09 節電検証
2011/07/07 七夕
2011/06/29 我が家は今夏冷房不使用だけど…
2011/06/02 携帯長期使用 脳腫瘍のリスク
2011/06/01 Flower of cucumber
2011/05/24 スーパー防潮堤
2011/05/21 続報 慶長使節船ミュージアム
2011/05/20 静岡県防災GIS情報
2011/05/17 停電対応の蓄電池を集合住宅に初採用、三菱重工業
2011/04/28 想定外
2011/04/13 舘山寺温泉灯篭流し花火大会開催決定!
2011/04/12 浜松市ハザードマップ
2011/04/09 海面上昇シュミレーション
2011/04/06 新学年始業式の学童ヘルメット
2011/04/06 浜松南部が大浸水!?ハザードマップを考える
2011/04/04 枝垂桜が開花しました
2011/04/03 チェルノブイリの原発事故のときバカ売れした日本食品とは?
2011/04/01 人間の尊厳を踏みにじった管首相
2011/03/25 オール電化住宅、普及裏目…原発2基分(追記)
2011/03/24 断水・停電時のトイレ使用法
2011/03/24 オール電化住宅、普及裏目…原発2基分
2011/03/23 ハザードマップを超えた大津波
2011/03/16 手向けの花
2011/03/11 桜開花予想
2011/03/09 寒いですね
2011/03/07 人生50年、初体験でした
2011/03/06 「JIN -仁-」
2011/03/03 出世大名 家康くん
2011/03/03 お雛祭り
2011/03/03 6年生を送る会
2011/03/02 春のおとづれ
2011/03/01 卒業式
2011/02/28 明日は卒業式
2011/02/26 2月は暖かに暮らせました。
2011/02/26 わらべ地蔵を彫ろう
2011/02/26 ドラマ「JIN -仁-」
2011/02/25 “本能寺の変”までは我慢して観たけれど・・・
2011/02/23 富士山の日だって?
2011/02/17 足裏に馴染む床
2011/02/15 電磁波?わからんから怖い!
2011/02/08 みんな迷いがあるんです
2011/02/07 どんな自分になりたいの
2011/02/06 はじめてのバイト
2011/02/06 まだ本気じゃないね
2011/02/04 夕べは豆まきでした
2011/02/01 1986年以来の寒い1月だったんだね
2011/01/30 “恵方巻き”
2011/01/29 “マリオネット”
2011/01/29 タイガーマスクが残したもの
2011/01/28 栄養摂取カロリー
2011/01/26 古いセーター
2011/01/26 掛川茶(深蒸し茶)
2011/01/25 ドラクロワ
2011/01/23 しもやけ
2011/01/21 歩道に車、信号待ちの高1重体
2011/01/20 ミッド‐センチュリーな壁掛け時計
2011/01/18 浜松測候所
2011/01/18 “雪”温存
2011/01/14 大学入試センター試験
2010/11/26 落ち葉
2010/11/26 浜松城
2010/11/25 落ち葉が散らかると
2010/11/25 不思議な建物
時事のこと
2011/07/07 首相が拉致事件容疑者関連団体に献金?
2011/06/02 “鉄骨”と“鉄筋”
2011/05/26 『City Cycle』
2011/05/25 孫社長の“電田プロジェクト”に物申す
2011/05/23 「メルトダウン」は致命的な事故ではない…という記事
2011/05/19 浜岡原発と津波想定
2011/05/14 原発、安全性高め継続…サミットで菅首相表明へ
2011/05/12 八ツ場ダム建設予定地の橋が開通した
2011/05/11 飛行機と原発と浜松まつり考
2011/05/09 原発事故がまねいた課題⑤
2011/05/09 原発事故がまねいた課題④
2011/05/09 原発事故がまねいた課題③
2011/05/09 原発事故がまねいた課題②
2011/05/09 原発事故がまねいた課題①
2011/04/28 行改審って、こんなところから考えてみれば!②
2011/04/22 なんとゆ~礼儀知らず!
2011/04/19 ガソリン値下げ隊?
2011/04/18 停電対策で太陽光発電と蓄電池のシステムに注目集まる
2011/04/14 蓮舫氏、自販機悪玉論に反論
2011/04/13 頑張れより『ふんばれ!』
2011/04/13 “クズ缶”
2011/04/13 枝野君「直ちに問題ない」
2011/04/13 菅違い君 「慌てない慌てない」
2011/04/12 菅首相の福島原発へ勉強行脚により、空焚き状態を東電放置
2011/04/09 “にやけたツラガマエ”
2011/04/08 山を削って住宅地高台移転
2011/04/08 石ノ森萬画館入口に温かい応援メッセージ
2011/04/07 メガフロートって海上空港の遺物だって知ってた?
2011/04/05 日本の震災義援金
2011/04/04 花見論争“自粛石原”対“自粛反対蓮舫”
2011/03/31 民主、おそろい防災服を800万円超で新調
2011/03/31 「頑張れ!東北」って言葉
2011/03/30 菅首相福島原発視察が今日の惨状
2011/03/29 東電がロボット提供の申し出拒否…仏企業
2011/03/28 浜松まつりと市長選
2011/03/25 ど根性松【希望の松】
2011/03/25 特報:回復急ぐ住宅建材メーカー
2011/03/25 名勝「高田松原」奇跡の1本
2011/03/24 “仮設住宅”と“被災者生活再建支援法”
2011/03/23 Jリーグ→浜松まつり自粛→石原天罰発言
2011/03/21 浜松まつりの原点に経ち帰って
2011/03/20 浜松まつり中止だの、自粛がどうだのって
2011/03/19 被災者支援
2011/03/19 復興祈念大凧揚げたらどうか?
2011/03/18 プロ野球は思い上がってませんか?
2011/03/18 浜松まつり中止決定
2011/03/17 住宅建材の買占めはやめよう!
2011/03/14 震災取材に物申す!
2011/03/14 緊急支援が難しい理由3つ
2011/03/12 東北地方太平洋沖地震
2011/03/04 民主党のひな祭り~♪
2011/02/26 マニフェストパラドックス症
2011/02/25 小沢問題優先で地震対策後回し?
2011/02/24 逆ギレ・逆質問はバカの証明
2011/02/23 衆院予算委員会を聞いていると
2011/02/22 宇宙帰りのサクラ
2011/02/21 ねこまるZ
2011/02/18 『コンクリートから人へ』だったらスコップ持って災害復旧現場へ
2011/02/16 田舎暮らしに憧れようにも・・・
2011/02/11 ガソリンスタンドが消える
2011/02/10 “コンクリートから人へ・・・?”
2011/02/09 “押し売り”ならぬ“押し買い”
2011/02/09 日本の低福祉・重税化を阻止せよ - 竹中平蔵氏
2011/02/08 徹底検証!八百長問題
2011/02/04 2月2日の新聞誌面から
2011/02/02 無知だったと言わざるを得ない
2011/02/01 国民の信を問う?
2011/01/26 鳥肌のたった日韓戦
2011/01/25 ペニーオークション
2011/01/25 UNラッキー
2011/01/24 かみつきサル逃走
2011/01/22 笑いの種
2011/01/22 10人の日本が逆転勝利
2011/01/21 社長不起訴不当
2011/01/20 英語教育
Micro TV
2011/06/07 西郷輝彦とSONY TV5-202
2011/03/11 SHARP 3S-111
2011/03/10 SHARP_5P-M1U
2011/03/08 SHARP TRP-601
2011/02/04 SONY TV8-301W
2011/01/31 SONY TV8-301
2011/01/30 SHARP TRP-801
2011/01/29 SEIKO TV-WATCH
2011/01/27 SHARP 3LS36(BK)
2011/01/26 MITSUBISHI 6P-125
2011/01/24 SANYO 5-TP1
2011/01/20 SHARP 4C-P1
2011/01/17 SONY TV4-203
2011/01/16 SONY TV5-206
2011/01/16 SONY TV5-205
2011/01/15 Panasonic TR-005
2011/01/14 SONY TV5-24
2011/01/11 Victor 9T-17
2011/01/11 SONY TV5-303
2011/01/10 SONY TV5-202
2011/01/07 Victor TM-P3
2011/01/07 Victor CX-6000
2011/01/07 Victor 4T-20
2011/01/06 Victor 5T-26 “フリフリ5”
2011/01/06 ビクター 5T-22
2010/12/26 JVC 9T-11 VIDEOSPHERE
2010/12/25 Victor 9T-11 フリフリQ
2010/12/24 Victor CX-64
2010/12/24 Victor CX-61
2010/12/23 Victor M77
2010/12/16 ビクター【カラカセ】 CX-50
2010/12/15 Victor RADIO-TV M-5
2010/12/15 Victor TV P-100
2010/12/13 National TV TR-001B(EU)
2010/12/12 National TV TR-101CT(カラーSolo)
2010/12/11 National TV TR-1030(Solo)
2010/12/10 National TV TR-1020(Solo)
2010/12/09 National TV TR-1010(Solo)
2010/12/08 National TV TR-1000(Solo)
2010/11/24 昭和レトロ・マイクロテレビ
2010/11/23 昭和レトロ・アポロテレビ NATIONAL TR-603A 
DIY (Do It Yourself)
2011/08/30 DIY縁側のその後
2011/02/17 DIY(Do It Yourself)の原点は建築構造模型
2011/02/10 2階廊下の床 DIY
2011/02/07 杉のセンターテーブル(座卓) DIY
2011/02/06 羽目板のMY DIY(Do It Yourself)
車のこと
2011/02/09 スカイラインGT-R(PGC10型)復刻版
2011/02/08 TOYOTA 2000GT 20世紀の名車 JAPANESE SPORTS CAR
2011/02/04 同時3分割 バックミラーモニター
2011/02/01 4×4フルセグ地デジチューナー
2011/01/22 ミスターK
2011/01/21 スカイラインの父
2011/01/15 MAZDA CAROL
2011/01/14 SUBARU360
古いもの
2011/02/02 タッチトロン
その他
2011/02/27 エリアカルトグラム⑤
2011/02/27 エリアカルトグラム④
2011/02/27 エリアカルトグラム③
2011/02/27 エリアカルトグラム②
2011/02/27 エリアカルトグラム①
2011/02/15 ただの鉛筆キャップじゃない
2011/02/01 閑話休題
2011/01/31 閑話休題
音楽のこと
▼カテゴリ無し
2011/08/02 欠陥住宅考
2011/07/05 木造住宅のNG施工
2011/06/29 電力・原発・eco考
2011/06/28 宅地の地盤災害(1)
2011/04/23 S造4階建てビルも横転