ペニーオークション

“ペニーオークション”ってやつ 問題になってます。

“ゆうゆうpapa”にもいっぱい迷惑なメールが入ってきました。

42inch液晶テレビが定価の数パーセントとか・・・目を引くように・・・


そんなに上手い話しがあったなら、赤の他人に紹介するはずがないんですから手を出さなきゃ良いだけの話しなんですが・・・。



ペニーオークションとは、
入札手数料(1入札ごとに50~100円前後)を支払って入札するオークションサイト。
落札額は一般のオークションより低額だが、入札手数料は落札の成否にかかわらず返却されないため、大金を支払ったのに商品が手に入らない――ということがあり得るほか、プログラムを使って自動的に価格をつり上げているとみられるサイトも報告されている。

国民生活センターには昨年以降、「落札していないのに参加費(手数料)がかかるのはおかしい」といったペニーオークションに関する相談が増えている。消費者庁も注意喚起に向けて情報収集を進めているという。


「iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。

ペニーオークションは高額な商品を格安に落札できることをうたっているが、入札するだけで手数料が取られる上、落札がかなり難しいともされており、国民生活センターなどへ苦情も寄せられている。アメブロを運営するサイバーエージェントは、「弊社は一切関与していない」と、自社の関与を否定している。

昨年秋以降、ほしのあきさんや東原亜希さん、永井大さんなど複数の芸能人が、ペニーオークションの利用体験談とオークションへのリンクを自らのアメブロに掲載していた。ペニーオークションは競争率が高く落札が難しいとされるが、体験談を掲載した芸能人は、初参加でも失敗することなく格安落札に成功していることから、「不自然だ」という指摘が多い。各芸能人が言及したペニーオークションサイトは1つではなく複数だったが、ほとんどが同じ会社によって運営されていた。

アメブロには、企業などから商品の紹介を受け、芸能人に体験してもらってブログに掲載してもらうという広告メニューが存在するが、サイバーエージェントの広報担当者は「今回の件は、弊社としては一切関与していない」としている。



ペニーオークションを紹介したアメブロ芸能人の日記の魚拓リンクまとめ・削除「ほしのあきブログ」見れます
国民生活センターがペニーオークションに注意呼びかけ。落札が難しいペニーオークションにアメブロ芸能人は簡単に成功しブログで紹介。人によって印象はかわるかもしれませんよね。ほしのあき/熊田曜子/渡辺由布子/小森純/東原亜希/山下莉奈/永井大/松金よう子/2011年01月24日 http://matome.naver.jp/odai/2129588043754713201

ペニーオークション


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(時事のこと)の記事
“鉄骨”と“鉄筋”
“鉄骨”と“鉄筋”(2011-06-02 14:35)

『City Cycle』
『City Cycle』(2011-05-26 18:15)

浜岡原発と津波想定
浜岡原発と津波想定(2011-05-19 16:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ペニーオークション
    コメント(0)