一路白頭
液状化被害
“わらべ”
2011年06月24日 14:30
+クリックで拡大
噴出した砂や泥はそのうち片付けられるものだけど…
一見して無傷そうな住宅の多くが傾いているという。
修復費用は400~500万から1000万円。
設計・施工責任を問うのは難しいという。
上物(建物)だけ買ってはダメ!
見た目だけの設計もダメだ!ってことが露呈した格好だ!
設計者も施工者も、見えない所にこそ頑なまでに腐心してくれる技術者は少ない!
見てくれだけにお金を払う消費者の傾向が強いからね!
+クリックで拡大
関連記事
太陽光発電考
三澤千代治氏語録
長期優良住宅が倒壊
地盤液状化再現実験
免震に大地震の洗礼
『免震の死角』“浮き上がり落橋”が示唆する・・・
宅地向け液状化対策工法開発
Share to Facebook
To tweet