SONY TV5-303
Micro Television Collection Series №21
SONY TV5-303(色ブラック)
トランジスター式「マイクロテレビ」
白黒5インチ
1962年5月発売(昭和37年)
VHF 1~12ch
トランジスタ25石、ダイオード20石(ICなんて無い時代です)
高さ11.0×幅19.4×奥行き18.6㎝
本体重量3700g
消費電力AC100V 13W/DC12V 9.6W
電源 AC/カー電源/専用電池(4.5時間)
標準価格 発売当初65,000円
昭和38年頃のカタログでは52,000円
アクセサリー
キャリングバッグA 2,000円
B 2,500円
電池ケース 4,000円
専用電池 3,000円
カーバッテリーコード 2,100円と3,200円の2種
テレビスタンド 800円
カーアンテナ 4,100円
外部アンテナコネクタ 700円
フード 250円
カタログ表紙には
『トランジスタがテレビを変えた』
『技術に生きる日本のシンボル』 とあります。
テレビを手軽に持ち歩いたり車載して見られるテレビを目指して開発された、
当時世界最小で最軽量のポータブル白黒テレビで「マイクロテレビ」の愛称でヒットしてらしい?
普通のテレビ(14型等)より高感度、高解像度、高輝度、低消費電力など、
たいへん優れたテレビだったみたいです。
この兄弟機種に充電機構を内蔵していない普及型5-202があります。
ブラックボディで精悍な外観です。
回路図です。
2003年頃収集
関連記事